本文へスキップ

奨学金事業

  学業・人物共に優秀でかつ健康であって経済的理由により就学が困難とみられる日本人学生及び外国人留学生に対し、奨学援助を行い、また、ものづくりの素晴らしさを伝えることで、主に、将来の社会に貢献し得る有用な人材を育成することを目的としています。

 令和7年度奨学生募集開始しました。 

    

奨学金の給付金額、給付期間、形態

月額25000円を大学2年生・3年生及び高専4年生に、給付します(給付型)
給付期間: 令和7年4月から令和9年3月までの2年間継続給付

応募資格

 以下の要件をすべて満たす者
 1. 令和7年4月現在において大学2年生・3年生又は高専4年生であり、30歳以下である者
 2. 学業・人物共に優秀で経済的理由により就学が困難と見られる者
 3. 理学部・工学部及び基礎工学部在籍の者
 4. 年1回の奨学生交流会(大阪)等、当財団の行事に出席できる者及び、年2回の状況報告ができる者

  (交流会は9月中旬頃を予定しています)
   5. 他奨学金との併給は差しつかえない。

募集人数と募集方法

 毎年約30名の奨学生を指定校から採用します。

選考方法

 指定校を経由して応募を受付け、応募書類をもとに本財団にて選考のうえ最終決定します。

申請書・報告書

  

応募者用提出様式

奨学生願書

奨学生願書(参考)

奨学生推薦書

 

奨学生用提出様式

生活状況報告書(中間報告書)

生活状況報告書(進級報告書)

終了報告書(進路報告書)

連絡先変更届

異動届

奨学金受領指定書(振込口座届)

バナースペース